Xfer SERUM をインストールしても画面が真っ黒でエラーが出てしまう場合の対処方法

 

SERUMを導入しましたが、起動してみると画面が真っ黒というか真っ暗というか・・・

真っ暗でもツマミ類は存在しているようでいじれるのが逆に怖いです。

検索してみるとどうも同じ現象に見舞われている人が結構いるようです。

特にOneDriveが入っているとトラブルになりやすいみたいですが、ぼくの場合は関係なさそうです。

英語サイト含めて色々と調べてなんとか解決しましたので対処方法や手順を以下に記録しておきます。誰かのお役に立てばいいな。

続きを読む

パソコン通信時代の創作物アップロード作法

 

先日、チップチューン「月面高速道」を公開しました。90年代に東京BBSやPMD-BBSにアップロードしていた音源の再活用です。

東京BBSやPMD-BBS というのはパソコン通信時代の電子掲示板(BBS)ですね。 2ちゃんねるを想像してもらえればまぁまぁ近いような気がします。 他にもNifty-serve、PC-VANというのが有名でした。

続きを読む

クロノ・トリガー ジャズアレンジメドレーをYouTubeにもアップしました

 

ニコニコ動画で公開していたクロノ・トリガー ジャズアレンジメドレーをYouTubeにもアップしました。

ニコニコ動画のものよりも高音質、高画質です。

DNA氏によるステキアニメーションと共にお楽しみください!

SC-88VLというマイナーシンセサイザー

 

いやぁ驚きました。
かつてSC-88VLをここまでピックアップした記事があったでしょうか?

素晴らしい記事です。

ぼくもこの記事にある「当時のDTM初心者」ですし、当然SC-88VLは「思い出深い製品」です。
続きを読む

DTMメインPC構成メモ

 

自分のPCのスペックが良くわからなくなるのでメモ。


続きを読む

Studio One 2 で DDPイメージの書き出しができない現象の原因と対処

 

StudioOne2project

Studio One 2の目玉機能のひとつにDDPイメージ出力があります。

今回このSO2でのDDP書き出しでハマったのでメモ。 続きを読む

ハードシンセのススメ

 

SoniCellPanel

世界中のDTMerが泣いて喜ぶと言われるブラックフライデーでソフトウェアシンセサイザーをいくつか買ってみました。
続きを読む