MusMusの音楽素材ダウンロードページデザインを変更しました
フリー音楽素材サイトMusMusの音楽素材ダウンロードページの機能、デザインを変更しました。SE・効果音素材のページは変更ありません。
変更点
- 新開発!「MusMusプレイヤー」で画面遷移なくサンプル再生できるようになりました
- プレイヤー上で次の曲の再生なども可能です
- ワンクリックでダウンロードできるようになりました
- 素材数が多い場合はカテゴリのページを分けて表示するようにしました
ムラサキ劍サウンドトラックのDL配信開始と配信元(STEAM、iTunes、Amazon)の違い
カタテマのゲーム「ムラサキ劍」がSTEAMで配信開始となりますが、同時に「ムラサキ劍オリジナルサウンドトラック」のダウンロード版配信が開始となります。
よろしくお願いします。
STEAMの後にもiTunes、Amazon MP3での配信を予定しています。
いずれも楽曲内容は同じですがそれぞれのメリット、デメリットを下に書いてみましたので参考にしていただければ。
CD版は在庫がそろそろなくなります。CD版にあるおまけサイトなどの特典はダウンロード配信版にはありませんのでご注意ください!
続きを読む
ムラサキ劍がSTEAMで配信されることとなりました
音楽を担当させていただきましたシンプルで楽しい爆発パズル物理アクションゲーム「ムラサキ劍」がSTEAMで配信されることとなりました。
実績システムに対応していたり、いくつか特典がある模様です。
ご興味がありましたら是非!
コミケ94に出展します 【1日目 西る-43b カタテマMusMus】
コミックマーケット94(2018/8/10(金) 西る-43b)に 「カタテマMusMus」 で出展します。
頒布物などはこちら(丸投げ!)
スペースにはてつ(カタテマ)とwatson(MusMus)がいる予定です。
何気にwatsonはコミケという空間に初めて足を踏み入れます。楽しみ&不安!
ぜひお気軽に(優しく)お声がけください。
よろしくお願いします!
御礼
前回のブログで終了と考えていましたが、個別回答を控えさせていただいたこともあり全くお礼が言えてないことが気になっていました。
たくさんのコメント、レスをいただきありがとうございました。
全て読ませていただきました。
励ましのお言葉ありがとうございます。
批判的なご意見も勉強になりました。
類似曲の使用と販売の停止については完了した(或いはするはずの)お話ですので引き続きお答えは控えさせていただきますが、今後は建設的なご意見、ご質問などであればお答えできるかもしれません。
引き続きMusMusをよろしくお願い致します。
ご報告
先日のブログ記事「ひょっこりはんによる当サイト楽曲への著作権侵害について」につきましてご報告致します。
吉本興業様にお願いしました、
・当方の楽曲とそれに類似している楽曲の使用・販売の停止
・すでに二次配布した先への音源取り扱いの訂正連絡
これらをお約束いただけましたので、現時点ではこれ以上の希望は無く、これらが遂行されることを見守るのみとなっております。
すでに収録した映像や手続作業などもあることと思われ、遂行にはタイムラグがあることも理解しております。
本件で当方は一切の金銭を受け取らないこととしております。(泣く泣く、といった状況ではなく当方からの申し出です)
二次配布として音源を受け取られた方や企業様におかれましても、当方への利用料のお支払いなどはされないようお願いします。
また、報道機関様含め、お問い合わせやコメントへの個別の回答は控えさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
ひょっこりはんによる当サイト楽曲への著作権侵害について
2018/06/03追記: この件についてのご報告
——
音楽素材MusMusの管理人です。
このようなお知らせをしなければいけないのは本当に残念で悲しいです。
当サイトの楽曲「sonorously box」が吉本興業の芸人「ひょっこりはん」によって使用されていますが、以下のような違反使用となっています。
- 著作権表記をしていない
- 著作権表記をしない場合の利用料を支払っていない
- 他の企業などに「フリー音源」として二次配布を行った
また、mora、レコチョクなどで配信されている当サイトの楽曲を少し改変しただけのそっくりな曲は、当方が許可したものではありませんし、連絡もいただいていません。もちろん何ら報酬も受け取っていません。
以下経緯です。
2017年以前 当サイトの楽曲の使用が始まる
2018年4月初旬 規約違反動画について日清食品に確認、2次配布されていることが判明
2018年4月初旬 芸人側とコンタクト、後追いで規約に準じていただければ良い旨伝える
2018年5月末 楽曲が改変されて販売されていることに気づく
2018年5月末 上記抗議と販売停止を依頼
2018年5月31日本日 抗議から1週間何も進展なし
以上から情報の公開に踏み切りました。
そもそも「二次配布」は違反の中でも被害が大きいとても悪質なものと考えていますが、きちんと対応いただければ不問にするということ自体当方の好意でしかありませんでした。
今回気づいた楽曲改変・無許可販売はそれを足蹴にされたという思いで非常にショックを受けています。
ですが、吉本のような大企業のことですからおそらく著作権関連の強力な顧問がついていることでしょう。
当サイト管理人のような個人が訴訟を起こしても結果は見えています。
普通に連絡して対応いただけないのであれば、もはや著作権侵害であることを皆さんに周知し認識してもらうしかありません。
以上、このようなお知らせで気分が悪くなった方には申し訳ありませんでした。
引き続きMusMusをよろしくお願い致します。