Muzieの新利用規約ちょっとまて
Muzieの利用規約が更新されました。
既存ユーザの場合は6月14日まで旧規約適用で、6月15日以降自動的に新規約に移行するようです。
んが、個人的にこの新規約ひどいと思うので、書かせていただきます。
ぼくはこの規約内容をみて全曲削除を決めました。
ひどいと思うのはあくまで個人的感想ですので、Muzieにアーティスト登録されている方は原文で各自きちんと確認して判断してくださいね。
続きを読む
入学式で聴いた小学生の合唱に音楽の原点をみた
娘の小学校の入学式に行ってきました。
そこでですね、在校生が「君が代」とか「一年生になったら」とか校歌とかを歌ってくれるわけですが、これがもうなんというか鮮烈でした。
続きを読む
ワード「BGM」での検索上位表示達成と、あとインドの話
MusMusは検索ワード「BGM」でかなりの上位表示をいただけるようになりました。
googleやyahooで検索すると、MusMusの上位にはもうwikipediaとyoutubeとニコニコ動画しかありません。(検索なんて流動的なので今後はわかりませんが)
BGMなんて、超ビッグワード。さぞやたくさんの人が来てくれるんだろうなぁ、とワクワクしていましたが、サイトのアクセス数は残念ながら全然増えていません。
なんでだ?!
と思いましたが、 続きを読む
それって失礼じゃない?
MusMusには日々問い合わせが寄せられていますが、どうも最近、返信しても何の返答もいただけないことが多いのです。
折角お答えしているのにちょっと失礼じゃないか?と思っていたのですが、先日思い当たりました。
続きを読む
祝!ニコニコ動画ほぼ500万再生突破!
ニコニコ動画でMusMusの音楽素材をBGMにお使いいただいている動画様を(超ざっくりと)集計してみました。
フリー音楽素材ってやってても実績が出にくい(解りにくい)ので、たまにはこういう集計でもやってモチベーションを上げないとね!
「音楽メディアユーザー実態調査」を読むときの注意
日本レコード協会が毎年行っている調査「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版2012年度版が公表されました。
しかーし、この調査、そのまま鵜呑みにすると、本来の読み方を間違えたり勘違いしてしまう人が多いんじゃないかと思ってしまいます。
現に、internet watchニュースでも
音楽購入のきっかけ「無料動画配信サイト」が「テレビ」と肩を並べる存在に
と紹介しています。本当にそうなのかな?
2013年もよろしくお願い致します
MusMusは今年もまったりと活動してまいります。
新年といえば今年の抱負、となりますが、ぼくは昔からから抱負や目標って全く立てられないダメ人間でして・・・
続きを読む