NI 真空管コンプ SUPERCHARGER

Native Instrumentsの真空管コンプ風のプラグインSUPERCHARGER。
昨年末に期間限定無償配布されていたので入れてみました。
NIの商品紹介ページでは「ノブは1つしかないので操作は簡単」とか書いてあるんですが、実際は他のちっこいノブやらスイッチやらがついています。
そのNIの言うただ1つのノブは中央に大きく鎮座するCompressノブなのは明白ですが・・・
実際には左にある小さなInput Trimもいじらざるを得ないし、Compressノブを最大に回してもリミッタみたいにOutputが自動で大きくなるわけでもないので、結局「Input」「Compress」「Output」3つのノブをグリグリしないと狙った音にはならないのでした。
うーんこれはちょっと看板に偽りあり・・・
というわけで自分としては1ノブという印象は無し。
とはいえ音的にはまぁまぁで、必須ではないけど選択肢は確実に広がるプラグインだと思います。
32Bitにも64Bitにも対応してますしね。

やたらキックとかドラム用のプリセットが多い気がする。
個人的にはドラムよりもゆったりしたパートに使いたいかな。
コメントを残す