プロフィール・使用機材
管理人について
ハンドルネーム
watson X ( Twitter )
過去
NECのPC88、PC98のFM音源全盛期、Kaja氏のPMDで音楽を作成、公開してました。当時のHNはNAVA。市販ゲームの音楽もいくつか担当してます。
現在
2007年に音楽素材サイトMusMusを立ち上げフリー音楽素材の公開を開始しました。
素材以外にもまったり音楽活動しています。ご興味があればどうぞ!
使用機材
機材やソフトが増えてここに載せきれなくなってきました。
これから音楽制作を始める方は楽器屋さんで探すとセット品があるのでオススメです!たとえば下のイシバシ楽器さんのページで「DTM」と検索してみてください。
↓↓↓
DAW
Presonus Studio One 5 Professional
軽くて直感的で使いやすいDAW。マスタリングツールも素晴らしく、CDのイメージでオーディオを並べてマスタリングした後は一発でDDP書き出ししてくれます。
TASCAM SONAR Professional
もはや過去のDAWですが100曲くらいアイディアをため込んでるので捨てられないですね。
SONAR HOME STUDIO 6 XL CW-SH6XL
MusMus立ち上げ時に購入したもの。さすがにもう使ってないです。
オーディオインターフェース
RME BabyFace Pro FS
信頼のおける一品。USBバスパワーで動くのもすごくありがたい。
MIDIソフト音源
NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE13 ULTIMATE Collector's Edition
フラッグシップソフトシンセの集合体。いいシンセも多いけどいまいちなのも入ってます。そして単一のシンセではない分、統一感にはどうしても欠けますね。とても高価です。
Spectrasonics Omnisphere 2
とにかく音が良いです。まんべんなくいろんな音が入っているわけでもなく自由度もそんなにない音源ですが、臨場感を作るのに重宝しています。
UVI Falcon 2
チート音源(笑)。適当に弾いてもカッコよくなっちゃうとんでもない音のオンパレード。自動的に音符を生成する能力がすごいです。
Synthogy Ivory II Italian Grand
ピアノのソフト音源としては超有名どころ。意外とお手頃価格。18段階サンプリング、和音干渉作用エミュレートなどが素晴らしい。>Ivory II Italian Grand レビュー
SPECTRASONICS TRILIAN
ベースのソフト音源。アコースティック、エレキ、シンセと、3系統とも使える音源。特にアコースティックベースはフレットノイズがかなりリアルだったりして最高の出来。
IK Multimedia MODO BASS
エレキベースのソフト音源。物理モデリング。弦のビビり感とかサンプリング音源では出せなそうな感触が味わえます。が、演奏してても気持ちよくない・・・。打ち込みで真価を発揮するタイプですね。せめてベロシティでミュートがコントロールできればいいんですが。
MIDIハード音源
Roland INTEGRA-7
打ち込みではなく演奏することが意識されている音源。SN音源は弾いていて気持ちい音がたくさん。自動ベンドや、エアリード楽器の吹き込みを弱くすると音程が下がるようなのも再現されてます。
Roland SonicCell
コストパフォーマンス良し。もう普通には売ってないかな?
Roland SC-88VL
骨董品のような音源。名機SC-88Proのエントリーモデル。
MusMusの古い楽曲はこの音源で作りました。こんな古い音源で作ったプラスチックアドベンチャーとかが今の若い人に聴いてもらえてるのは不思議なものです。
プラグイン
WAVES Horizon
ソフト音源中心になってから必要になりました。業界標準品のようです。
iZotope Tonal Balance Bundle
Neutron3 Advanced、Nectar3、Ozone9 Advanced、Tonal Balance Control2、iZotope Relayが入っているバンドル。特にOzoneはマスタリングにめちゃくちゃ便利です。
MIDIキーボード
M-Audio Keystation 88 MK3
セミウェイトのメインキーボード。
YAMAHA P-45
ハンマーアクションの電子ピアノ。不調です。
MIDIインターフェース
RME BabyFace Pro FS
オーディオインターフェースですがMIDIの入出力もついています。
モニタヘッドフォン(イヤフォン)
SONY MDR-CD900ST
一度は使っておきたい業界標準品。
SONY WF-1000XM4
ノイズキャンセリングのフラッグシップモデル。リスニング用ですが外出先での音チェックに問題なく使えます。
SHURE SE215
カナル式で音の細かい部分が良く聞こえて素晴らしいです。「シュア巻き」をせねばならず、慣れるまで装着が面倒。
audio-technica ATH-M30
モニタリングよりのリスニング用途。着けていてもまったく疲れないのがいい。あと安い。
メインPC
ミドルタワーPC
Core:intel Core i7-6700K (4.0-4.2GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP95W)
OS:Windows 10 Home 64bit
Memory:48GB
SSD:250GB [OSインストール]
HDD:1TB × 2
SSD:1TB × 2
Cooler:COOLER MASTER Hyper 212 EVO
モニタ:デュアル( 4K + FHD )
細かいことはブログにまとめときました。
リスペクト
敬称略
Jazz系
Bill Evans、Oscar Peterson、Herbie Hancock、小曽根真、小沼ようすけ、大野雄二
インストゥルメンタル系
T-SQUARE、CASIOPEA、Pat Metheny
邦楽
ユニコーン、奥田民生、山下達郎、大沢伸一、Original Love、スガシカオ、RIP SLYME、bird、レミオロメン、相対性理論
洋楽
Carpenters、Beatles、Jamiroquai
ゲーム系タイトル
クロノトリガー、エメラルドドラゴン、ZAVAS、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、イース、スナッチャー
ゲーム系作曲者
すぎやまこういち、古代祐三、光田康典、恋瀬信人、梅本竜
クラシック系
ホルスト、ドビュッシー、ガーシュイン、チャイコフスキー、サティ
その他
いっぱいすぎて書ききれません!