BGM037曲名募集結果
BGM037のタイトル募集にたくさんの応募有難うございました。
良いタイトル案がたくさんあってかえって悩んでしまいました。
正に嬉しい悲鳴です!
採用させていただいたタイトルと、その他気になったタイトル案をご紹介します。
(続きを読む)
MML(Music Macro Language)とは | むかしのこと3
ぼくは昔MMLで音楽を作っていたということをたびたび書いていますが、実際にどんなものなの?っていうのがどうにも説明できない。
ということで、実際のMMLを全文ここに載せてしまいます。
Studio One 2 のオートメーション機能
Presouns Studio One 2 には強力なオートメーション機能が実装されています。
スクリーンショットをいくつか撮ったので、紹介してみたいと思います。
FM音源ドライバPMDとの出会い | むかしのこと2
前回「マイコンで音楽」のあらすじ
N88-BASIC+MML手入力ではFM音源チップを操るのにも限界があった。そんな折、ぼくは友人bangの家で衝撃的な思いをするのであった。
無料が多い日本のフリー音楽素材
日本のフリー音楽素材サイトには無料で使用できるかなり太っ腹なところが多いようです。
海外での音楽素材事情でも触れましたが、海外を見渡しても、商用にまで無料で使えるというのは中々無いんじゃないでしょうか。
日本で無料のフリー音楽素材サイトが発展しているのはなんでだろ?
これはぼく個人の予想でしかないのですが・・・
(続きを読む)