TikTok上でMusMusの楽曲を検索してご使用いただけます

MusMusの楽曲の一部はTikTok上でも配信されています。TikTokの画面から検索することで楽曲を見つけることができます。
MusMusの楽曲をフリーBGMとしてご使用いただくためには原則として楽曲をMusMusからダウンロードしていただく必要がありますが、TikTokは使用した楽曲名が表示される仕組みがあるため、ご使用しやすくなるよう特別ルールを設けました。
続きを読むAIきりたん新曲「リノリウム・アリス 」公開しました
NEUTRINO AIきりたんによる新曲「リノリウム・アリス 」公開しました。
告知が下手すぎてでいつも事後になってしまう・・・
楽曲はハイテンポなロック系です。
16分音符きざみな歌詞できりたんにもかなり早口で歌ってもらっています。一部歌唱が破綻したので歌詞ごと変えた部分もありますが、ほとんどの個所でついてきてくれました。改めてNEUTRINOのすごさを感じます。
続きを読むTuneCore の収益データをダウンロードしてストアごとの収益推移グラフを作る

TuneCoreの確定レポート画面はとっても良くできていて、ストア毎、レーベル毎、楽曲毎といった収益を簡単に切り替えて確認することができます。
ですが、どの収益も月ごとに分かれた画面になっているため、例えばSpotifyの収益の推移を月ごとに見たいといった場合はいちいち月画面を切り替えてSpotifyの収益を探してメモっていかなければなりません。
Spotifyだけならまだいいですが、ストアごとに比較したいなんてことになるととても手に負えまえません。
そこで、TuneCoreからダウンロードできるCSVデータを使ってExcelで(Google スプレッドシートでも可)ストア毎の収益推移を作ってみました。
この記事に書いてある方法を使うと、楽曲毎の収益推移や国毎の再生単価推移を出したりすることもできます。
音楽に一点集中している方の中には「Excelなんて触ったこともねぇぜ!」という方もいらっしゃると思うので、操作方法は丁寧すぎるほどに記載してみました。(わかる方にはちょっと冗長かもしれません)
ではいきます。
続きを読むTuneCoreでTikTokが収益化へ!配信方法と米TuneCore本体との違いなどについて

ついに来ました。
TuneCoreでのTikTokへの配信で収益が得られるようになりました。
TikTokへの楽曲提供での収益化はTuneCoreが初めてではなく、国内では例えばAudio Stockが既に収益化を実現しています。また、アメリカTuneCore本体もすでに収益化対応されています。(日本国内のTuneCore Japanは海外のTuneCoreとは別組織で、配信先や収益条件も異なります)
続きを読むスティービー・ワンダー「Sir Duke」の印象的な質屋エピソードについて調べてみたけどどうも怪しい件
スティービー・ワンダーのベスト盤を借りたことがあるんですが、その「Sir Duke」(邦題「愛するデューク」)のライナーノーツに書いてあったエピソードが印象に残っています。
それによれば、ホーン隊の一人が質屋に預けていた愛機を取り出してセッションに挑んだとのこと。
ここで質から出せなかったらどうなっていたのか?そもそもこの人はそのあと成功したのかな?
ドラマチックで想像を掻き立てらえるエピソードですよね。
当時は詳しく調べる手段もなかったけど今ならインターネットで色々調べられるぞ、ということで調べてみたんですが、意外な結果になってしまいました。
続きを読む