BGM「破滅の林檎」、チップチューン「Ghost Town」を追加しました(2022年2月)

 

忙しい・・・!更新が遅れてしまいました。2022年2月はBGMと久々なチップチューンの2曲です。

続きを読む

ロジクール(Logicool)の故障2年保証サポートが神対応だった件

 

watsonです。

DTMにはロジクール(Logicool)のゲーミングキーボードG512を使っています。

光ってかっこいいし、本体のメタリックな質感も素晴らしいし、何より打鍵が気持ちいい。何気に手元にUSBポートが増えるのも便利。

とても気に入っております。

が、使って数カ月ごろ、「\」キーの色が変わってしまいました。青に光らせていたのにこのキーだけ黄色・・・

どうしたのかな?なんて様子を見ること1週間ほど・・・・今度は「\」のライトは完全に消えてしまい、青が黄色になるゾーンが周りのキーにも浸食し始めてしまいました。怖い怖い笑

続きを読む

BGM2曲「NEW WORLD」、「Nice Old Tradition」を追加しました(2022年1月)

 

2022年の幕開けは新しいことに挑戦した曲と古い伝統へ挑戦した2曲です。

続きを読む

2021年もありがとうございました

 

本年も色々とありがとうございました。

1年のまとめです。

続きを読む

Mcbaise というバンドについて

 

Mcbaiseというバンドの音楽とミュージックビデオにハマってしまいました。

きっかけはある日突然YuTubeトップでオススメされたこのミュージックビデオ。

続きを読む

ファミコンRPG風マップを作っていたせいで12月のYouTube投稿が遅れています

 

11月はジャンル「ピコピコ」を新設して10曲投下しました。

なので12月のYouTube MusMus Channel ではこの10曲を公開したいわけですが、とても遅れております。

というのも、その10曲がMusMus QUEST という架空のRPGを意識した曲になっているので、せっかくなので動画もそれっぽくしたいなぁと欲がでちゃったからです。

続きを読む

各音楽ストリーミングサービス1再生あたりの収益比較2021年10月

 

この記事では各ストリーミングサービス(サブスクサービス)で1再生されたときにアーティストがいくらの収益が得られるのかを、わたくしwatson個人のストリーミング配信結果から集計して計算しています。個人の結果なのでこれがすべての方に当てはまるとは限りませんが参考になれば幸いです。

2020年8月に初めてこのデータを集計してからサブスク業界にも色々と変化がありました。Google Play Music が終了になったり、いつの間にやらAmazon Music Freeというのが始まっていたり。これによってAmazon MusicはFree、Unlimited、Primeの3区分になりました。TOWER RECORDS MUSICはこの集計対象の2021年10月に開始したばかりの新規サービスです。

今回の集計で見かけた新顔サービスは記事の後半でご紹介します。

まずは結果からご覧ください。

続きを読む