【告知】ボカロ曲「熱伝導方程式」公開します
6年ぶりにボカロ曲をアップします!
タイトルは「熱伝導方程式」、歌はAIきりたん、アップテンポなロックナンバーとなっております。
3月27日にYouTubeプレミア公開となります。
TencentとNetEase での配信を即日依頼したけど配信開始にならない件
TuneCore Japanで中国大手配信ストア TencentとNetEase での配信が可能になったので早速申請してみた、ということで、TuneCoreから中国大手での配信開始のプレスリリースが出た3月4日当日に配信開始を依頼しました。
MusMusのリリースにもこのようにリンクができていました!
続きを読むドリカムの「晴れたらいいね」は「雨にぬれても」へのリスペクトソング?
先日、釣りの帰りに車の中でドリカムの「晴れたらいいね」を聴いていたんですが、近年で最大のアハ体験を経験しました。
何気なく聴いていた曲のラスト、やや蛇足的な変拍子のブラスフレーズでフェードアウトしていくわけですが、あれ?これってなんか既視感(既聴感?)が。。。
あー、あれだ、自分でも訳してみたことのある「雨にぬれても」だな。
・・ん?「晴れたらいいね」「雨にぬれても」・・・?
「アハー!」(笑)
というわけで1992年のリリース当初から何度も耳にしていた「晴れたらいいね」ですが、「雨にぬれても」へのリスペクトソングかもしれない、ということに今更ながら気づきました。
なので共通点を探してみましたよ。
続きを読むTuneCore Japanで中国大手配信ストア TencentとNetEase での配信が可能になったので早速申請してみた
2021/03/04、TuneCore Japanが中国大手配信ストアTencentとNetEaseへの楽曲提供をスタートしたとアナウンスしました。
とはいえ、遡ると2019年10月には既にアメリカのTuneCore本体がTencentとの提携を発表しており、その頃からTuneCoreの海外サイトにもTencentへの配信情報が記載されています。今回の発表はあくまでTuneCore Japan で遅ればせながら配信可能になった、ということのようです。
続きを読むネットで見つけた間違いだらけのYouTube Content IDに関する情報を訂正してみる

最近、必要があってYouTubeのContent IDについて検索してみたんですが、以前より明らかに記事が増えてますね。YouTubeで動画を上げる人が増え、同時にContent ID への関心も増加しているためか、たくさんの情報がネットにあふれてきているようです。
ところがちょっと読んでみると間違ったことが書いてある記事も結構あったりします。記事が増えた分玉石混合なのかもしれません。
そこでこの記事ではネットで見かけたContent IDに関する間違った情報を訂正してみます。
続きを読むBGM2曲「日常DBD file No05」、「ガーリーガール」を追加しました(2021年3月)
ボカロ曲にかまけてて2月が短すぎかすぎて準備がギリギリ~。
曲はできていても個人サイトからの楽曲配信は色々と準備が必要です。間に合って良かった。
ボカロ曲は4曲がすでに完成してMV製作中です。フリー素材にはしない予定ですがそちらもよろしくお願いいたします。
続きを読むAdoさん「うっせぇわ」に感じた違和感
Adoさんの「うっせぇわ」話題ですね~
2020年10月公開ということでもう3か月経っているみたいですがまだまだ話題に乗っている、というかますます伸びている感じ。
とにかく声が素晴らしい。歌い方もパワフルかつ変幻自在でまったく飽きません。
歌ってみたとかの派生動画もたくさん出ていて、これまたいいのがたくさん。
特に好きなのはこれかな笑
続きを読む